本記事は、ソフトバンクオンラインショップ及び、ワイモバイルオンラインストア の「アフィリエイト広告」を載せた記事です。
2020年もやっぱり、PayPay(ぺいぺい)の年になりそうだ。最近、PayPayの動向が静かで、「d払い」の勢い強さを感じていたところ、やっぱりやってくれたPayPayの大還元(40%還元)。
iPhone版PayPayは、こちら
android版PayPayは、こちら
対象の飲食店が限られる&付与上限が期間中1500円までだが、PayPayユーザー誰にとってもメリットのあるキャンペーンとなっている。メディアでの報道が盛んだが、正直、メルカリのメルペイがやってきた戦略そのものだ。(高い還元率だが、付与上限が1500円程度)
今回のPayPayの取り組みは、新規顧客獲得(まだ7000万スマートフォンのうちの2300万人しかPayPayを使っていない。)と、PayPayを最近使わなくなってしまったユーザーの掘り起こしの2点だ。
そして、コカ・コーラの自動販売機でも、40%還元が使える点(コークオンペイ)も魅力的。コークオンペイ始め方は、こちら
40%還元の場合、3750円分を、対象店舗で使ったら、1500円還元されて終了ということになります。家族で、PayPay持っていたら、3750円 X 人数分の飲食代が40%還元です。
是非とも、このキャンペーンは、使いましょう。3月は、スーパーで、大規模還元をやる見通し。
iPhone版PayPayは、こちら
android版PayPayは、こちら
スポンサーリンク
目次
- 1 キャンペーン期間 2020年2月いっぱい
- 2 対象店舗
- 3 キャンペーン内容
- 4 ソフトバンク、ワイモバイルユーザー、ヤフープレミアムユーザーは、50%還元
- 5 最大50%付与の対象になるには
- 6 自分が、最大50%付与の対象か確認するには
- 7 ヤフーカード直接は対象外、ヤフーカードから一回チャージしてならOK
- 8 PayPay、はじめるならイマ!! キャンペーン はじめて、ぺいぺい、宝くじ
- 9 キャンペーン内容(合計2020名に、最大10万円相当が当たる)
- 10 キャンペーン参加方法
- 11 対象タクシー運賃10%戻ってくる タクシーお得に乗れちゃうキャンペーン
- 12 対象タクシーについて
- 13 PayPayアプリから「DiDiタクシー」が配車可能!
- 14 キャンペーンの内容
- 15 人々の生活を便利で豊かに、スーパーアプリ化を目指すPayPay DiDiは、その第1弾
- 16 PayPayアプリ内で加盟店サービスが利用できる機能 「ミニアプリ」
- 17 スーパーアプリ化を目指すターゲット(主戦場)は、金融サービス
キャンペーン期間 2020年2月いっぱい
2月1日(土)0:00 〜 2月29日(土)23:59
対象店舗
対象店舗は、キャンペーン専用のポスターが掲出されている店舗です。また、事前にアプリの「近くのお店」でご確認いただけます。8社、全国約6500店で利用可能、21万台のコカ・コーラ自動販売機。
企業名(五十音順) | 対象ブランド |
---|---|
株式会社サンマルクカフェ | サンマルクカフェ |
株式会社 すき家本部 | すき家 |
日本コカ・コーラ株式会社 | Coke ON®(※1) |
株式会社ハイデイ日高 | 日高屋(※2)、中華一番、来来軒、らーめん日高、ちゃんぽん 菜ノ宮 |
株式会社はなまる | はなまるうどん、うまげな、さぬき麺屋、つるさく |
B-R サーティワン アイスクリーム株式会社 | サーティワン アイスクリーム |
株式会社松屋フーズホールディングス | 松屋、松のや、松乃家、チキン亭、マイカリー食堂、ヽ松(てんまつ)、松そば、ステーキ屋松 |
株式会社𠮷野家 | 𠮷野家 |
※1 本キャンペーンの対象となる「Coke ON Pay」対応の自動販売機の場所は、「Coke ON®」アプリでご確認いただけます。「Coke ON®」はコカ・コーラの公式アプリです。「Coke ON®」公式サイトはこちらからご確認いただけます。
※2 上記店舗のうち、一部券売機店舗を除く
スポンサーリンク
キャンペーン内容
対象店舗において、上記のようにPayPayボーナスが付与される。PayPay公式ストアではPayPayボーナスが利用できます。対象のお支払い方法による支払いの翌日から起算して30日後にPayPayボーナスを付与いたします。
※2 「ソフトバンク」のスマホユーザー、「ワイモバイル」のスマホユーザーは最大50%となります。「ソフトバンク」のスマホユーザーの場合、スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行った方が対象です。「ワイモバイル」のスマホユーザーの場合、ワイモバイル契約電話番号と連携済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行った方が対象です。法人契約のお客さまや一部の端末をご利用のお客さまなど、スマートログインまたはワイモバイルサービスの初期登録をご利用いただけない方は対象外となります。また、一部対象外の料金プランがあります。
※3 ヤフーカードはPayPay残高へのチャージが可能です。チャージしたPayPay残高での支払いはキャンペーン対象となります。
スポンサーリンク
ソフトバンク、ワイモバイルユーザー、ヤフープレミアムユーザーは、50%還元
正直、40%還元も、50%還元も、あまり変わらない。期間中1500円までしか還元されないので。
「まで」という表現は、正しくないですね。1500円も。「も」ですね。 ほぼ、1500円もらえると同じですから。ありがとうございます。PayPayちゃん。
50%還元の場合、3000円分を、対象店舗で使ったら、1500円還元されて終了ということになります。
40%還元の場合、3750円分を、対象店舗で使ったら、1500円還元されて終了ということになります。
スポンサーリンク
最大50%付与の対象になるには
「❶Yahoo!プレミアムのご登録」と「❷Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携」が必要です(目安時間 2〜5分)。
❶Yahoo!プレミアムのご登録
ソフトバンク・ワイモバイルのスマホの方は、追加料金なしでYahoo!プレミアムをご利用できます。(携帯電話番号とYahoo! JAPAN IDの連携が必要です)
-
- ソフトバンクのスマホユーザー
- スマートログイン設定
-
- ワイモバイルのスマホユーザー
- ワイモバイル初期設定
-
- 上記以外のスマホユーザー
❷Yahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携
1. ホーム画面の[アカウント]をタップ
2.[外部連携]をタップ
3.[Yahoo! JAPAN ID 連携する]をタップ
4. 連携するYahoo! JAPAN IDを設定(ログイン)します
5. Yahoo! JAPAN ID の連携が完了しました
スポンサーリンク
自分が、最大50%付与の対象か確認するには
1.ホーム画面右下にある「アカウント」をタップ
2.「外部サービス連携」をタップ
3.Yahoo! JAPAN IDの項目に「Yahoo!プレミアム会員」と表示されていれば対象です
手順3の画面で「Yahoo!プレミアム会員」の表示が無い場合は、最大50%付与の対象になるにはを確認しましょう。
スポンサーリンク
ヤフーカード直接は対象外、ヤフーカードから一回チャージしてならOK
今回、面白いのは、いつもは、最優先でキャンペーン対象になるヤフーカードの扱いだ。なんと、驚き、ヤフーカードをPayPayの直接支払い用カードにしていては、キャンペーンを受けられない。(筆者は、通常はヤフーカードを登録して使っている時が多い。チャージする手間がいらないため)もちろん、他のカードも不可だ。
カードを使うなら、わざわざチャージしてから、使ってくださいということ。
つまり、今回のキャンペーンは、スマホキャッシュレス決済が初めての人向け。逆にいうとヘビーユーザーで、クレジットカードを直接支払い用にしている人は、このキャンペーン気づかないと、対象外。
スポンサーリンク
PayPay、はじめるならイマ!! キャンペーン はじめて、ぺいぺい、宝くじ
※ キャンペーンページからエントリーが必要です。エントリーはお一人様1回となります。
※ 付与されるPayPayボーナスはPayPay公式ストアでも利用可能。出金・譲渡不可。PayPayボーナスについて詳しくはこちら。
スポンサーリンク
キャンペーン内容(合計2020名に、最大10万円相当が当たる)
キャンペーン期間中に、PayPayに新規登録、銀行口座登録、キャンペーンにエントリーの3つの条件を満たした方を抽選対象とし、2,020名様に最大10万円相当のPayPayボーナスが当たる!
↑ ペイペイは、もうすでに新規登録してしまっている人が多いので、まだの人は当たるかも。
スポンサーリンク
キャンペーン参加方法
1〜4のステップでエントリー完了!
1.PayPayアプリをダウンロード
iPhone版PayPayは、こちら
android版PayPayは、こちら
2.アカウントの登録
電話番号とパスワードを設定するか、お持ちのYahoo! JAPAN IDでログインできます。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは回線認証でも新規登録できます。
3.支払い方法に銀行口座を登録
銀行口座登録は特典付与の条件です
正しく銀行口座登録ができているか確認しましょう。
4.エントリーフォームにユーザーIDを入力して完了です
スポンサーリンク
対象タクシー運賃10%戻ってくる タクシーお得に乗れちゃうキャンペーン
対象タクシーについて
全国のPayPay加盟タクシーのうち、PayPay決済が利用可能なタクシーが対象です。
※ 観光会社や旅客船業の水上/海上タクシー、代行専門業者のタクシー代行は対象外です。
※ タクシー配車サービス「DiDi」を通じてタクシーに乗車される際は、DiDiのアプリ決済や車内決済、PayPayのミニアプリ経由の決済いずれもPayPay残高でのお支払い時が対象です。
このステッカー・POPが目印です
下記ツールの掲示があるタクシーが目印です。
※ 掲出がないタクシーもございます。乗車時に運転者にご確認下さい。
車外に掲示
車内に掲示
PayPayアプリから「DiDiタクシー」が配車可能!
PayPayアプリの「タクシー配車」アイコンをタップし、行き先を入力するとタクシーの配車から決済までが簡単に利用いただけます。DiDiアプリをお持ちでない場合も会員登録をすることなく、お使いいただけます。
※ タクシーキャンペーンはPayPay残高でのお支払いが対象です。タクシー会社指定の迎車料金がかかる場合がございます。PayPayアプリの2.6バージョン以上が必要です。
スポンサーリンク
キャンペーンの内容
キャンペーン期間中、対象タクシーにおいて、対象のお支払い方法にてPayPay決済をご利用いただいた方に対し、対象者に応じてPayPayボーナスを付与。
※ タクシー配車サービス「DiDi」を通じてタクシーに乗車される際は、DiDiのアプリ決済や車内決済、PayPayのミニアプリ経由の決済いずれもPayPay残高でのお支払い時が対象。
※1 「ソフトバンク」のスマホユーザーの場合、スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行った方が対象です。「ワイモバイル」のスマホユーザーの場合、ワイモバイル契約電話番号と連携済みのYahoo! JAPAN IDでPayPayユーザーID連携を行った方が対象です。法人契約のお客さまや一部の端末をご利用のお客さまなど、スマートログインまたはワイモバイルサービスの初期登録をご利用いただけない方は対象外となります。また、一部対象外の料金プランがあります。
※2 「ヤフーカード」は「Yahoo! JAPANカード」の愛称です。
・ 「ヤフーカード」以外のクレジットカードによる支払いおよびAlipay(支付宝)アプリによる支払いは本キャンペーンの対象外です。
・ 付与されるPayPayボーナスはPayPay公式ストアでも利用可能。出金・譲渡不可。詳しくはこちら。
・ キャンペーン期間中にPayPay株式会社が主催または他社と共同開催する他のキャンペーンが実施される場合、「PayPay」を利用された方の状況に応じて、最も有利なキャンペーンが適用されます。
詳しくは、DiDiタクシーイベントページ(公式)をみてね。
DiDiは、スーパーアプリ化を目指す、ぺいぺいの「ミニアプリ」第1弾。
スポンサーリンク
人々の生活を便利で豊かに、スーパーアプリ化を目指すPayPay DiDiは、その第1弾
「ミニアプリ」とは、加盟店が提供するサービスの予約や商品の注文、支払いなどがPayPayアプリ内で利用できる機能です。この機能によりPayPayユーザーは各加盟店が個別に提供するアプリのダウンロードや、会員登録、支払方法登録などが不要になります。また、「ミニアプリ」を通してサービスを提供する加盟店にとっては、2,300万人のPayPayユーザーに対して、自社サービスを利用するきっかけを提供することが可能になり、新たなユーザーの獲得や、売り上げの拡大などが期待できます。
スポンサーリンク
PayPayアプリ内で加盟店サービスが利用できる機能 「ミニアプリ」
「ミニアプリ」の第一弾として、2019年11月28日からタクシー配車サービスDiDiと提携し、PayPayアプリ上でタクシーの配車から決済まで完結するサービスを提供します。PayPayアプリの「タクシー配車」をタップし、サービス利用の同意後に行き先などを入力すると、タクシーが配車されます。また、DiDiでは同日より乗車料金の最大20%を割引するキャンペーンを実施します。詳しくはDiDiのホームページをご覧ください。
今回提供を開始する「ミニアプリ」は、PayPayを通してさまざまなサービスを提供し、より生活を便利で豊かにする“スーパーアプリ”へ向けての取り組みの一環となり、引き続き、広く加盟店との連携を行います。PayPayは今後も、ユーザーはもちろん、あらゆる小売店やサービス事業者にスマートフォン決済の利便性を提供し、日本全国どこでも安心してキャッシュレスで買い物ができる世界の実現を目指します。
スポンサーリンク
スーパーアプリ化を目指すターゲット(主戦場)は、金融サービス
個人向けローン
ビジネスローン
投資
後払い(リボ払い)
保険
だ。今後の発表を待とう。
出典:PayPay(株)